受理書が届きました。ばんざーい♪
ばんざーい! めでたーい! 受理書が届きました。 そう。猫をつれて帰るために届出書を検疫所に提出しておりましたが、そのお返事とも言えるものです。 9月17日に、成田空港第1ターミナルに到着するように、と書いてあり、受理番号とか、猫の情報などが明記されています。 予定係留期間12時間以内...
View Article帰国まで一週間を切りました。
気づけば、そうとう久しぶりの更新です。 皆様お元気ですか? わたしは、9月16日にとうとう帰ります。日本到着は翌17日。 今は、なんだかてんてこ舞いしています。 引越し準備について、報告しま~す。 猫の受理書が届いたところまでは書きましたね。 先週金曜日、こちらの検疫局に書類を提出し、猫の輸出許可を申請しました。そろそろ書類ができる頃。明日あたり、連絡してみるところです。...
View Articleごぶさたです・・・ただいまっ!
えー。 無事、到着しました。 というか、到着していました。日本に到着したのは9月17日。そして、飛行機で仙台に直行。昼には着きました。ながいこと報告していなくて、ごめんなさい。わたしはとっても元気です♪ 猫たちも♪猫たちは、引越し準備の頃から知らない人(貨物屋さん)がうろうろするし、モノどんどん減っていくし、わたしも気ぜわしいし、気の毒なくらいストレスフルな様子でした。...
View Articleあっという間に1か月
はっ!? っと気づけば、いつの間にか帰国してから1か月が経っていました。光陰矢のごとしって、本当ね。 引越しのかたづけは、あいかわらず見てみぬふりをしています。 欲しいものがあると、パッキングリストを見て、何番の箱だ!と狙い撃ち。こんなことでいいわけがないのですが…。 だいぶ、モノはそろってきました。...
View Articleねこでエコ
朝晩冷え込むようになりましたね。皆さん、お風邪など召されていませんか? わたしは、刺繍しで疲れ気味ですがとっても元気です。でも、ヒーターはゲットしました。 それで、ヒーターをつけてみたら、猫たちこんな状態です…。 ヒーターがついていなかったら、わたしにぴったりくっついてくるのに、わたしの人気もヒーターにはかないません。猫たちがよりそうあまーい快感のために、ヒーターは毎年なるべく我慢しちゃいます。...
View Article杜の都のアート展
こんにちは。 11月3日は文化の日。いろんなイベントが行われるときですが、わたしは、mimiちゃんとふたりで杜の都のアート展に行ってきました。 ん?mimiちゃんって誰? まだちゃんと紹介してなかったよね。 工房を一緒にやっていくことになった、大切なわたしの仲間です!心強い仲間ができて、とってもうれしいの!いろんなうちあわせをしつつ、楽しく準備をすすめています。...
View Article工房のサイトをアップしました~♪
みなさま、すっかり冬ですね。 今年もあと何日?なんて数えてみるとびっくりしちゃいます。月並みですが、あっという間でした。今年の初めに、今の生活は全然想像できなかったなぁ。帰国することにはしていたけど、ぴんときていなかったというか…。 さらに、まだ自分でもぴんときていないのですが、工房のサイトをアップしました~♪ 是非見に来てください。 サイトはこちらです → ★Bluepine★...
View Articleよいお年を~!
あっというまに、今年も大晦日。 皆様いかがお過ごしでしょうか?わたしは、10年ぶりに日本のいつもの年越しをしております。もちつきをしたり、お節を作ったり。 両親と、弟一家と、わいわいにぎやかに過ごしています。甥っ子が5歳。 とにかく元気で、走り回っています。...
View Articleあけましておめでとうございます
すでに20日です。 今頃新年のごあいさつですみません~。 このブログ、放置しすぎですね…。ねずみ年の最初の記事に、天敵の猫ちゃんたちの写真でごあいさつ~。最近、わたしは、ずーっと絹糸の処理をしておりました。 この写真は、その様子を、コンピュータのうしろからじ~っとみつめている發です。見守っているわけじゃなくて、隙あらばとびつこうとしております。...
View Articleぐるぐる・ごろごろ・巻き巻き
そろそろはたおりしよっかな~。 と思って、糸を準備しています。 まずは糊付け。 日本にはいろいろ使いやすい糊がありますよね。 そのうちいろいろ試してみようと思ってはいるのですが、とりあえず今回はブータンと同じ方法で。 つまり、小麦粉を水に溶いて鍋で沸かして…という原始的な方法です。加減しやすいし、別に不便なこともないし、予想通りの仕上がりです♪...
View Article